Blog– category –
-
「自分らしく輝く産業保健師」を育てる!産業保健師育成プログラム誕生の裏側
産業保健師育成プログラム誕生のきっかけ 2024年1月頃、あるフォロワー様(仮Mさん)から「面接対策をお願いしたい」とのご依頼をいただきました。 お話を伺うと、その方はとても前向きで、明るく、産業保健師としての資質を感じさせる方でした。しかも、... -
保護中: つながる産保カフェ「休職者分析のシェア」2025年1月11日
この記事はパスワードで保護されています -
産業保健体制の仕組み化:属人化を防ぐ5つのポイント
こんにちは!産業保健師のなのんです! 産業保健師はひとり職場が5割以上!職場に産業保健師の同僚がいないことがほとんどで、産業保健師として働く中で、気付かぬうちに業務を属人化してしまっていたり、属人化した職場に新しく配属された産業保健師が、... -
産業保健師の文章力を鍛える方法
こんにちは!産業保健師のなのんです! 今回は、産業保健師の皆さんにとって非常に重要でありながら、あまり注目されていないスキル、「文章力」についてです。 産業保健師2年目の方からこんなご相談をいただきました。 私は、文章を書くのが苦手意識があ... -
産業保健師の理想と現実のギャップを乗り越える方法
こんにちは!産業保健師のなのんです! 産業保健師として新たな一歩を踏み出したばかりの皆さん。入社前には、産業保健師という仕事に大きな期待を抱いていたのではないでしょうか?しかし、いざ現場に出てみると、想像していた理想と現実のギャップに戸惑...
12